タイトルに書いたとおり、ブレークポイントが効かない現象が発生してて、2日も潰してしまった。
解決したのでブログに書きます。
まあ、僕と同じミスをする人がいるのかどうかですがw 万一同じ境遇の人がいたら試してみて。
※OSは Windows 10 です。
大抵の人は以下で解決する。
php.ini の最後に次の設定を追加し、Apache再起動。
[XDebug] zend_extension = D:\xampp\php\ext\php_xdebug-2.5.1-5.6-vc11.dll ;←ココはもちろん各自のパスで xdebug.profiler_enable=1 xdebug.remote_enable=1
僕の場合はなぜか解決しなかった。
ググって、5ページ分くらいの検索結果を全部クリックして、全部試してみたけどダメだった。
htdocs にある xammp の index.php にブレークポイントをおいて実行すると、ちゃんとそこで止まったので、Apacheで仮想ディレクトリはダメなのかと思って NetBeans の設定を見なおした。(開発中のソースは htdocs 外にあるので仮想ディレクトリにしてある。)
仮想ディレクトリやめて htdocs 内にシンボリックリンク貼ろうかなと思ったけど、もう一度 NetBeans の設定を見なおしてみる。
ついに解決
パス・マッピングのサーバーパス、プロジェクトパスが入っていたので、削除するとブレークポイントが効くようになりました。これは、どこかのサイトを見て設定した覚えがありますが、僕のと環境が違ったのでしょう。XAMMPを使ってローカルで実行する場合は、ここの設定はいらないようです。