実は、僕はC言語はまったく書いたことないですw
子供のころはゲームの雑誌を見ると、「C言語で作っています。」というのを多く見てたので、
ずっとCを書くことは憧れだったのですが、なぜか今まで書いたことはありませんでした。このブログを始めることを機にCを始めます。
いまどきC言語のコンパイラってあるのかな?昔に探した時はC++のコンパイラで代用するとかいう記事を見たし
とか思いながらググると、「苦しんで覚えるC言語」というサイトが
シンプルなC言語の統合開発環境を公開していたので、インストールしてみました。※学習用です。
コンパイラは本物のCコンパイラ「Tiny C Compiler」をVC2010でビルドしたものを使用しているとのこと。
要するに生のCを体験できるんですね!!
サイトは、「苦しんで覚えるC言語」 http://9cguide.appspot.com/
説明が書かれています。http://9cguide.appspot.com/p_compiler.html
ダウンロードはこちら。http://9cguide.appspot.com/p_9cide.html
緑のボタンからダウンロード。わかりやすいですね。迷うことないです。
うん、わかりやすい、わかりやすいわかりやすい…リンク切れしとる!!!
窓の社にありました。http://forest.watch.impress.co.jp/library/software/gakucgengo/
ダウンロードした「easyidec.exe」を起動し、インストールします。
特に選択はないので、迷わずインストールできます。とりあえず「次へ」。
インストール。
あっという間に完了。キャプチャ取り損ねるくらいの速さでしたw
起動してみましょう。
初期画面です。
超初心者向けに、プロジェクトとかそういうのは気にしないで良いように作られています。勝手にプロジェクトが出来てますね。
入力支援などはないようです。
毎度恒例のコードを書きます。
#include <stdio.h>
void main(void)
{
printf("hello world");
}
コードを実行するには、左上の「プログラム実行」をクリックします。
僕のような初心者でもまったく迷うことがまったくないですね。OKしましょう。
ちょっと見にくいです。
「hello world」の後に改行を入れてみましょう。
#include <stdio.h>
void main(void)
{
printf("hello world\n");
}
Good!!!
あー生まれて初めてC書いたわwww
しばらく、C言語はこれを使ってみようと思います。